【寄稿】北朝鮮の核問題、バイデンがトランプから学ぶべき三つのこと
バイデン大統領の就任とともに、北朝鮮の核問題は新たな局面を迎えることになる。これまで過去30年間、米大統領は4度変わった。そのたびに前任大統領の功罪を訴え、新たな政策を打ち立ててきたものの、北朝鮮は核開発をやめず、「完全な非核化」は失敗した。バイデン政権の外交安保司令塔には、オバマ政権当時の人物が任命された。予測可能で外交知識の高いチームが発足したのは幸いなことだ。しかし、北朝鮮の核問題に関する限り、オバマ政権も高い点数を得ることができなかった。
オバマ政権の8年間、北朝鮮は核実験を4度強行し、プルトニウムに続いて高濃縮ウランを材料とした原子爆弾の実験に成功した。核弾頭の小型化と長距離ミサイル技術を利用した人工衛星の軌道進入にも成功した。そのたびに制裁が科せられたが、技術の跳躍を抑止できる水準ではなく、「後の祭り」としての性格が強かった。60回にわたる短・中距離ミサイル実験には、糾弾以外にこれといった対応もしなかった。2月29日の合意崩壊後、ワシントン内の交渉派は姿を消した。大統領の政治資産を北朝鮮の核問題に投入するには期待できる効果があまりにも低過ぎるといった結論を下した。米国での北核問題レッドラインが消滅した状態で、北朝鮮はドアの鍵を閉め、核完成に専念した。オバマ政権最後の年の2016年、安保理制裁の画期的な強化に成功したものの、北朝鮮の核列車はアクセルを踏んだ後だった。水素爆弾と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験は、トランプ政権の1年目に行われたが、それはこれまでの開発の結果物と見るのが正しい。 ■「世界の軍事力ランキング」韓国6位、北朝鮮25位、日本は?
朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/25/2020122580006.html
オバマ政権の8年間、北朝鮮は核実験を4度強行し、プルトニウムに続いて高濃縮ウランを材料とした原子爆弾の実験に成功した。核弾頭の小型化と長距離ミサイル技術を利用した人工衛星の軌道進入にも成功した。そのたびに制裁が科せられたが、技術の跳躍を抑止できる水準ではなく、「後の祭り」としての性格が強かった。60回にわたる短・中距離ミサイル実験には、糾弾以外にこれといった対応もしなかった。2月29日の合意崩壊後、ワシントン内の交渉派は姿を消した。大統領の政治資産を北朝鮮の核問題に投入するには期待できる効果があまりにも低過ぎるといった結論を下した。米国での北核問題レッドラインが消滅した状態で、北朝鮮はドアの鍵を閉め、核完成に専念した。オバマ政権最後の年の2016年、安保理制裁の画期的な強化に成功したものの、北朝鮮の核列車はアクセルを踏んだ後だった。水素爆弾と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験は、トランプ政権の1年目に行われたが、それはこれまでの開発の結果物と見るのが正しい。 ■「世界の軍事力ランキング」韓国6位、北朝鮮25位、日本は?
朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/25/2020122580006.html
コメント
コメントを投稿