朝鮮王朝時代、柳游の妻・白氏はなぜ「偽物の夫」を受け入れたのか

 「16世紀中盤、一人の男性が妻を残して家を出た。歳月がたち、ある人物が、その男性だと主張して戻ってきた。周囲では、果たして本当に彼なのかと疑い、彼は財産相続を巡って対立を起こす。その後ついに、家を出ていった『本物』が戻ってきて…」

  これは、1982年のジェラール・ドパルデュー主演のフランス映画『マルタン・ゲールの帰還』でよく知られるフランスの農夫マルタン・ゲール(1524-60)の実話だ。ところで同じころ、朝鮮王朝でもそっくりな事件が起きていた。高麗大学歴史教育科の権乃鉉(クォン・ネヒョン)教授は、最近出版した研究書『柳游の帰郷:朝鮮の相続』(ノモブックス刊)で、この事件を通して朝鮮王朝時代の相続制度の変化を追跡した。

  1556年(明宗11年)、大邱の両班(朝鮮王朝時代の貴族階級)一家の次男、柳游(ユ・ユ)が家出をした。その後、父親は亡くなり、弟の柳淵(ユ・ヨン)が兄に代わって家中の大事小事を差配した。ところが7年後、海州で暮らしていた蔡応珪(チェ・ウンギュ)という人物が「私は柳游だ」と主張して戻ってきた。顔や体格が違うので人々は偽物だと疑ったが、蔡応珪は「結婚初夜、妻は裏打ちしたチマを身に着けていた」と、秘められた事実を明かし、本物だと強弁した。ところが蔡応珪は突然行方が分からなくなり、柳游の妻・白氏は「夫を殺した」として義弟の柳淵を告発した。白氏は蔡応珪の連れてきた息子を自分の息子として迎え入れ、柳淵は殺人犯として追及され、死刑になった。 ■国力ランキング世界1位は米国、韓国8位…日本は?

朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/27/2021082780050.html

コメント

このブログの人気の投稿

次期韓国大統領選候補の支持率 尹検事総長が上昇し2位に

「1泊2万ウォン」…コロナ渦でホテル暮らしのサラリーマンが増加

釜山世界卓球選手権は6月に延期、韓国男子バスケきょうから無観衆